この情報を出力する

このページのリンク

ディスコース ノ シンリガク : シツテキ ケンキュウ ノ アラタ ナ カノウセイ ノ タメ ニ
ディスコースの心理学 : 質的研究の新たな可能性のために / 鈴木聡志, 大橋靖史, 能智正博編著

データ種別 図書
出版者 京都 : ミネルヴァ書房
出版年 2015.4
本文言語 日本語
大きさ xiv, 235p : 挿図 ; 21cm

所蔵情報を非表示

(本館)4Fスチール(心理)
140.7/D 78 101395011 ディスコース分析は心理学の研究にどのように活かせるのか?理論の詳しい解説と9つの研究例をとおして学ぶ。 9784623073306

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:ディスコースの心理学 : 質的研究の新たな可能性のために
内容注記 質的研究におけるナラティヴとディスコース / 能智正博著
ディスコース心理学とディスコースの心理学 / 大橋靖史著
経験を研究するディスコース分析 / 鈴木聡志著
色覚異常を自覚させられる経験 / 鈴木聡志著
知的障害児を持つ母親は子どもの将来をどのように語るのか / 飯野雄大著
自死遺族のナラティヴ / 古井(橋本)望著
原爆体験者の対照的な語り : 生存者ディスコースと被害者ディスコース / 松尾純子著
対話プロセスとしての自己の語り直し / 能智正博, 沖潮(原田)満里子著
ポジショニング理論によるクライエントの語りの理解 / 綾城初穂著
認知症高齢者との会話における繰り返し : 「症状」を「会話上の実践」として捉え直す / 田中元基著
子どもの「非行」と向き合う親たちの語りにおける笑いの機能 / 北村篤司著
想起行為の軌跡を分析する : 超常体験報告のディスコース / 大橋靖史著
一般注記 引用文献: 各章末
著者標目 鈴木, 聡志(1961-) <スズキ, サトシ>
大橋, 靖史(1961-) <オオハシ, ヤスシ>
能智, 正博(1962-) <ノウチ, マサヒロ>
件 名 BSH:心理学 -- 研究法  全ての件名で検索
BSH:質的研究
NDLSH:質的心理学
NDLSH:談話分析
分 類 NDC8:140.7
NDC9:140.7
巻冊次 ISBN:9784623073306 ; PRICE:2500円+税
書誌ID BB00262528
ISBN 9784623073306
NCID BB18396580

 類似資料