この情報を出力する

このページのリンク

アジア ユウガク
アジア遊学

データ種別 図書
出版者 東京 : 勉誠出版
出版年 1999.2-
本文言語 und

子書誌情報を非表示

1 No.67 族譜 : 家系と伝説 東京 : 勉誠出版 , 2004.9
2 No. 83 特集中国社会構造の変容 東京 : 勉誠出版 , 2006.1
3 149 【電子書籍】東アジアのサブカルチャーと若者のこころ / 千野拓政編 東京 : 勉誠出版 , 2012.3
4 164 周作人と日中文化史 / 伊藤徳也編 東京 : 勉誠出版 , 2013.5
5 169 『三国遺事』の新たな地平 : 韓国古代文学の現在 / 袴田光康, 許敬震編 東京 : 勉誠出版 , 2013.11
6 170 東アジアの音楽文化 : 物語と交流と / 原豊二, 劉暁峰編 東京 : 勉誠出版 , 2014.1
7 171 中国古典文学と挿画文化 / 瀧本弘之, 大塚秀高編 東京 : 勉誠出版 , 2014.2
8 172 『酒飯論絵巻』の世界 : 日仏共同研究 / 阿部泰郎, 伊藤信博編 東京 : 勉誠出版 , 2014.3
9 173 日中韓の武将伝 / 井上泰至, 長尾直茂, 鄭炳説編 東京 : 勉誠出版 , 2014.3
10 174 中世寺社の空間・テクスト・技芸 : 「寺社圏」のパースペクティヴ / 大橋直義, 藤巻和宏, 高橋悠介編 東京 : 勉誠出版 , 2014.7
11 175 ソグド人と東ユーラシアの文化交渉 / 森部豊編 東京 : 勉誠出版 , 2014.8
12 176 東アジア世界の「知」と学問 : 伝統の継承と未来への展望 / 小島康敬編 東京 : 勉誠出版 , 2014.8
13 177 中世の対馬 : ヒト・モノ・文化の描き出す日朝交流史 / 佐伯弘次編 東京 : 勉誠出版 , 2014.12
14 178 中世の荘園空間と現代 : 備中国新見荘の水利・地名・たたら / 海老澤衷, 酒井紀美, 清水克行編 東京 : 勉誠出版 , 2014.12
15 179 朝鮮朝後期の社会と思想 / 川原秀城編 東京 : 勉誠出版 , 2015.2
16 180 南宋江湖の詩人たち : 中国近世文学の夜明け / 内山精也編 東京 : 勉誠出版 , 2015.3
17 181 南宋の隠れたベストセラー『夷堅志』の世界 / 伊原弘, 静永健編 東京 : 勉誠出版 , 2015.4
18 182 東アジアにおける旅の表象 : 異文化交流の文学史 / 王成, 小峯和明編 東京 : 勉誠出版 , 2015.4
19 183 上海租界の劇場文化 : 混淆・雑居する多言語空間 / 大橋毅彦, 関根真保, 藤田拓之編 東京 : 勉誠出版 , 2015.4
20 184 日韓の書誌学と古典籍 / 大高洋司, 陳捷編 東京 : 勉誠出版 , 2015.5
21 185 「近世化」論と日本 : 「東アジア」の捉え方をめぐって / 清水光明著 東京 : 勉誠出版 , 2015.6
22 186 世界史のなかの女性たち / 水井万里子 [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 , 2015.7
23 187 怪異を媒介するもの / 東アジア恠異学会編 東京 : 勉誠出版 , 2015.8
24 188 日本古代の「漢」と「和」 : 嵯峨朝の文学から考える / 北山円正 [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 , 2015.9
25 189 喧嘩から戦争へ : 戦いの人類誌 / 山田仁史, 丸山顕誠編 東京 : 勉誠出版 , 2015.9
26 190 島津重豪と薩摩の学問・文化 : 近世後期博物大名の視野と実践 / 鈴木彰, 林匡編 東京 : 勉誠出版 , 2015.10
27 191 ジェンダーの中国史 / 小浜正子編 東京 : 勉誠出版 , 2015.11
28 192 シルクロードの来世観 / 白須淨眞編 東京 : 勉誠出版 , 2015.11
29 193 中国リベラリズムの政治空間 / 石井知章, 緒形康編 東京 : 勉誠出版 , 2015.12
30 194 世界から読む漱石『こころ』 / アンジェラ・ユー [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 , 2016.1
31 195 もう一つの日本文学史 : 室町・性愛・時間 / 国文学研究資料館編 東京 : 勉誠出版 , 2016.3
32 196 仏教をめぐる日本と東南アジア地域 / 大澤広嗣編 東京 : 勉誠出版 , 2016.3
33 197 日本文学のなかの「中国」 / 李銘敬, 小峯和明編 東京 : 勉誠出版 , 2016.6
34 198 海を渡る史書 : 東アジアの「通鑑」 / 金時徳, 濱野靖一郎編 東京 : 勉誠出版 , 2016.6
35 199 衝突と融合の東アジア文化史 / 河野貴美子, 王勇編 東京 : 勉誠出版 , 2016.8
36 200 谷崎潤一郎中国体験と物語の力 / 千葉俊二, 銭暁波編 東京 : 勉誠出版 , 2016.8
37 201 中国の音楽文化 : 三千年の歴史と理論 / 川原秀城編 東京 : 勉誠出版 , 2016.9
38 202 日本化する法華経 / 浅田徹編 東京 : 勉誠出版 , 2016.10
39 203 文化大革命を問い直す / 土屋昌明, 「中国六〇年代と世界」研究会編 東京 : 勉誠出版 , 2016.11
40 204 交錯する台湾認識 : 見え隠れする「国家」と「人びと」 / 陳來幸, 北波道子, 岡野翔太編 東京 : 勉誠出版 , 2016.12
41 205 戦時上海グレーゾーン : 溶融する「抵抗」と「協力」 / 堀井弘一郎, 木田隆文編 東京 : 勉誠出版 , 2017.2
42 206 宗教と儀礼の東アジア : 交錯する儒教・仏教・道教 / 原田正俊編 東京 : 勉誠出版 , 2017.3
43 207 東アジアの女性と仏教と文学 / 張龍妹, 小峯和明編 東京 : 勉誠出版 , 2017.5
44 208 ひと・もの・知の往来 : シルクロードの文化学 / 荒木浩, 近本謙介, 李銘敬編 東京 : 勉誠出版 , 2017.5
45 209 中世地下文書の世界 : 史料論のフロンティア / 春田直紀編 東京 : 勉誠出版 , 2017.5
46 210 歴史のなかの異性装 / 服藤早苗, 新實五穂編 東京 : 勉誠出版 , 2017.6
47 211 根来寺と延慶本『平家物語』 : 紀州地域の寺院空間と書物・言説 / 大橋直義編 東京 : 勉誠出版 , 2017.6
48 212 関ヶ原はいかに語られたか : いくさをめぐる記憶と言説 / 井上泰至編 東京 : 勉誠出版 , 2017.8
49 213 魏晋南北朝史のいま / 窪添慶文編 東京 : 勉誠出版 , 2017.8
50 214 前近代の日本と東アジア : 石井正敏の歴史学 / 荒野泰典 [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 , 2017.9
51 215 東アジア世界の民俗 : 変容する社会・生活・文化 / 松尾恒一編 東京 : 勉誠出版 , 2017.10
52 216 日本文学の翻訳と流通 : 近代世界のネットワークへ / 河野至恩, 村井則子編 東京 : 勉誠出版 , 2018.1
53 217 「神話」を近現代に問う / 植朗子, 南郷晃子, 清川祥恵編 東京 : 勉誠出版 , 2018.3
54 218 中国古典小説研究の未来 : 21世紀への回顧と展望 / 中国古典小説研究会編 東京 : 勉誠出版 , 2018.5
55 219 外国人の発見した日本 (Nippon) / 石井正己編 東京 : 勉誠出版 , 2018.6
56 220 杜甫と玄宗皇帝の時代 / 松原朗編 東京 : 勉誠出版 , 2018.6
57 221 世界のなかの子規・漱石と近代日本 / 柴田勝二編 東京 : 勉誠出版 , 2018.7
58 222 台湾の日本仏教 : 布教・交流・近代化 / 柴田幹夫編 東京 : 勉誠出版 , 2018.8
59 223 日本人と中国故事 : 変奏する知の世界 / 森田貴之, 小山順子, 蔦清行編 東京 : 勉誠出版 , 2018.9
60 224 アジアのなかの博多湾と箱崎 / 九州史学研究会編 東京 : 勉誠出版 , 2018.10
61 225 満洲の戦後 : 継承・再生・新生の地域史 / 梅村卓, 大野太幹, 泉谷陽子編集 東京 : 勉誠出版 , 2018.11
62 226 建築の近代文学誌 : 外地と内地の西洋表象 / 日高佳紀, 西川貴子編 東京 : 勉誠出版 , 2018.11
63 227 アジアとしてのシベリア : ロシアの中のシベリア先住民世界 / 永山ゆかり, 吉田睦編 東京 : 勉誠出版 , 2018.12
64 228 ユーラシアのなかの宇宙樹・生命の樹の文化史 / 山口博監修 ; 正道寺康子編 東京 : 勉誠出版 , 2018.12
65 229 文化装置としての日本漢文学 / 滝川幸司 [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 , 2019.1
66 230 世界遺産バリの文化戦略 : 水稲文化と儀礼がつくる地域社会 / 海老澤衷編 東京 : 勉誠出版 , 2019.2
67 231 中国雲南の書承文化 : 記録・保存・継承 / 山田敦士編 東京 : 勉誠出版 , 2019.2
68 232 東アジア古典演劇の伝統と近代 / 毛利三彌, 天野文雄編 東京 : 勉誠出版 , 2019.3
69 233 金・女真の歴史とユーラシア東方 / 古松崇志 [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 , 2019.4
70 234 香港の過去・現在・未来 : 東アジアのフロンティア / 倉田徹編 東京 : 勉誠出版 , 2019.5
71 235 菜の花と人間の文化史 : アブラナ科植物の栽培・利用と食文化 / 武田和哉, 渡辺正夫編 東京 : 勉誠出版 , 2019.6
72 236 上海の戦後 : 人びとの模索・越境・記憶 / 高綱博文, 木田隆文, 堀井弘一郎編 東京 : 勉誠出版 , 2019.7
73 237 銅鏡から読み解く2〜4世紀の東アジア : 三角縁神獣鏡と関連鏡群の諸問題 / 實盛良彦編 東京 : 勉誠出版 , 2019.8
74 238 ユーラシアの大草原を掘る : 草原考古学への道標 / 草原考古研究会編 東京 : 勉誠出版 , 2019.9
75 239 この世のキワ : 「自然」の内と外 / 山中由里子, 山田仁史編 東京 : 勉誠出版 , 2019.10
76 240 六朝文化と日本 : 謝霊運という視座から / 蒋義喬編著 東京 : 勉誠出版 , 2019.11
77 241 源実朝 : 虚実を越えて / 渡部泰明編 東京 : 勉誠出版 , 2019.12
78 242 中国学術の東アジア伝播と古代日本 / 榎本淳一, 吉永匡史, 河内春人編 東京 : 勉誠出版 , 2020.1
79 243 中央アジアの歴史と現在 : 草原の叡智 / 松原正毅編 東京 : 勉誠出版 , 2020.2
80 244 前近代東アジアにおける「術数文化」 / 水口幹記編 東京 : 勉誠出版 , 2020.2
81 245 アジアの死と鎮魂・追善 / 原田正俊編 東京 : 勉誠出版 , 2020.3
82 246 和漢のコードと自然表象 : 十六、七世紀の日本を中心に / 島尾新, 宇野瑞木, 亀田和子編 東京 : 勉誠出版 , 2020.3
83 247 移動するメディアとプロパガンダ : 日中戦争期から戦後にかけての大衆芸術 / 西村正男, 星野幸代編 東京 : 勉誠出版 , 2020.3
84 248 明治が歴史になったとき : 史学史としての大久保利謙 / 佐藤雄基編 東京 : 勉誠出版 , 2020.5
85 249 漢学とは何か : 漢唐および清中後期の学術世界 / 川原秀城編 東京 : 勉誠出版 , 2020.6
86 250 酔いの文化史 : 儀礼から病まで / 伊藤信博編 東京 : 勉誠出版 , 2020.7
87 251 仏教の東漸と西漸 / 荒見泰史編 東京 : 勉誠出版 , 2020.8
88 252 中世日本の茶と文化 : 生産・流通・消費をとおして / 永井晋編 東京 : 勉誠出版 , 2020.9
89 253 ポストコロナ時代の東アジア : 新しい世界の国家・宗教・日常 / 玄武岩, 藤野陽平編 東京 : 勉誠出版 , 2020.9
90 254 東アジアの歌と文字 / 真下厚, 遠藤耕太郎, 波照間永吉編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2021.2
91 255 東アジアにおける知の往還 / 国文学研究資料館, 高麗大学校グローバル日本研究院共編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2021.3
92 256 元朝の歴史 : モンゴル帝国期の東ユーラシア / 櫻井智美 [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 , 2021.5
93 257 交錯する宗教と民族 : 交流と衝突の比較史 / 鹿毛敏夫編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2021.7
94 258 史料が語る東インド航路 : 移動がうみだす接触領域 / 水井万里子, 大澤広晃, 杉浦未樹, 吉田信, 伏見岳志編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2021.7
95 259 書物のなかの近世国家 : 東アジア「一統志」の時代 / 小二田章, 高井康典行, 吉野正史編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2021.8
96 260 アヘンからよむアジア史 / 内田知行, 権寧俊編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2021.9
97 261 古典は遺産か? : 日本文学におけるテクスト遺産の利用と再創造 / Edoardo Gerlini, 河野貴美子編 [東京] : 勉誠社. - 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2021.10
98 262 資料論がひらく軍記・合戦図の世界 : 理文融合型資料論と史学・文学の交差 / 井上泰至編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2021.11
99 263 室町前期の文化・社会・宗教 : 『三国伝記』を読みとく / 小助川元太, 橋本正俊編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2021.11
100 264 都市からひもとく西アジア : 歴史・社会・文化 / 守川 知子編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2021.12
101 265 宗教芸能としての能楽 / 高橋悠介編 東京 : 勉誠出版(発売) , 2022.1
102 266 大日本帝国期の建築物が語る近代史 : 過去・現在・未来 / 上水流久彦編 東京 : 勉誠出版 , 2022.2
103 269 近代中国美術の辺界 : 越境する作品、交錯する藝術家 / 瀧本弘之, 戦暁梅編 東京 : 勉誠出版 , 2022.5
104 270 日本中世の課税制度 : 段銭の成立と展開 / 志賀節子, 三枝暁子編 東京 : 勉誠出版 , 2022.5
105 271 儒教思想と絵画 : 東アジアの勧戒画 / 水野裕史編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2022.7
106 272 対馬の渡来版経 : 護り伝える東アジアの至宝 / 横内裕人編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2022.8
107 273 日本の中世貨幣と東アジア / 中島圭一編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2022.9
108 274 呉越国 : 10世紀東アジアに華開いた文化国家 / 瀧朝子編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2022.10
109 275 「唐物」とは何か : 舶載品をめぐる文化形成と交流 / 河添房江, 皆川雅樹編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2022.10
110 276 村と民衆の戦国時代史 : 藤木久志の歴史学 / 稲葉継陽, 清水克行編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2022.10
111 277 宋代とは何か : 最前線の研究が描き出す新たな歴史像 / 平田茂樹 [ほか] 編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2022.11
112 278 呪術と学術の東アジア : 陰陽道研究の継承と展望 / 陰陽道史研究の会編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2022.12
113 279 上海フランス租界への招待 : 日仏中三か国の文化交流 / 榎本泰子, 森本頼子, 藤野志織編 東京 : 勉誠出版 (発売) , 2023.1
114 280 都市と宗教の東アジア史 / 西本昌弘編 東京 : 勉誠出版(発売) , 2023.2
115 281 神道の近代 : アクチュアリティを問う / 伊藤聡, 斎藤英喜編 東京 : 勉誠社 , 2023.3
116 282 列島の中世地下文書 : 諏訪・四国山地・肥後 / 春田直紀編 東京 : 勉誠社 , 2023.5
117 283 東アジアの後宮 / 伴瀬明美 [ほか] 編集 東京 : 勉誠社 , 2023.6
118 284 近世日本のキリシタンと異文化交流 / 大橋幸泰編 東京 : 勉誠社 , 2023.7
119 285 渾沌 (カオス) と革新の明治文化 : 文学・美術における新旧対立と連続性 / 井上泰至編 東京 : 勉誠社 , 2023.7
120 286 近代アジアの文学と翻訳 : 西洋受容・植民地・日本 / 波潟剛 [ほか] 編 東京 : 勉誠社 , 2023.7
121 287 書物の時代の宗教 : 日本近世における神と仏の変遷 / 岸本覚, 曽根原理編 東京 : 勉誠社 , 2023.9
122 288 東アジアの「孝」の文化史 : 前近代の人びとを支えた価値観を読み解く / 雋雪艶, 黒田彰編 東京 : 勉誠社 , 2023.10
123 289 海外の日本中世史研究 : 「日本史」・自国史・外国史の交差 / 黄霄龍, 堀川康史編 東京 : 勉誠社 , 2023.10
124 290 女性の力から歴史をみる : 柳田国男「妹の力」論の射程 / 永池健二編 東京 : 勉誠社 , 2023.11
125 291 五代十国 : 乱世のむこうの「治」 / 山根直生編 東京 : 勉誠社 , 2023.12
126 292 中国学の近代的展開と日中交渉 / 陶徳民, 吾妻重二, 永田知之編 東京 : 勉誠社 , 2023.12
127 293 彷徨する宗教性と国民諸文化 : 近代化する日独社会における神話・宗教の諸相 / 前田良三編 東京 : 勉誠社 , 2024.2

書誌詳細を非表示

別書名 表紙タイトル:Intriguing ASIA
その他のタイトル:別冊アジア遊学
一般注記 『日中文化研究』第15号の特集<越境する新疆・ウイグル>をもって、『アジア遊学』第1号とする。(記述は『日中文化研究』第16号=『アジア遊学』第2号のP.167-創刊にあたって-による)
書誌ID BB00242590
NCID BA4322067X