この情報を出力する

このページのリンク

soseki no sakuhin ソウセキ ノ サクヒン
漱石の作品
(講座夏目漱石 / 三好行雄 [ほか] 編 ; 第3巻)

データ種別 図書
出版者 東京 : 有斐閣
出版年 1981.11
本文言語 日本語
大きさ 367p ; 20cm

所蔵情報を非表示

(薬学)アネックスファーム3F
910.268/Ko 98/3 000599421
4641071136

書誌詳細を非表示

内容注記 下: 三四郎の感受性 : 『三四郎』論 / 玉井敬之著
『永日小品』の位置 / 石崎等著
『それから』と『心』 / 江藤淳著
『門』の構造 / 佐藤勝著
『彼岸過迄』論序説 / 伊豆利彦著
『行人』異義 / 山田晃著
『硝子戸の中』の憂愁 / 水谷昭夫著
家族=親族小説としての『道草』 / 吉田熈生著
『明暗』の構造 / 三好行雄著
漱石の「表現」 : 書画に即して / 北山正迪著
漱石の書簡 / 紅野敏郎著
アメリカにおける漱石研究 / ノーマ・フィールド著 ; 大沢吉博訳
一般注記 上の内容: 「漱石の漢詩文」まで. 下の内容: 「三四郎の感受性」より
著者標目 三好, 行雄(1926-1990) <ミヨシ, ユキオ>
件 名 NDLSH:夏目 -- 漱石(1867-1916)  全ての件名で検索
分 類 NDC8:910.268
NDLC:KG510
巻冊次 下 ; ISBN:4641071136 ; PRICE:2300円
書誌ID BB00103612
ISBN 4641071136
NCID BN00313340

 類似資料